fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

こいせーの日毎

私の七転八倒、抱腹絶倒?の日々

茅の輪くぐり

  1. 2015/06/20(土) 21:38:56_
  2. ブログ
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4


たまたま通りかかり
茅の輪に引き寄せられて

神社の茅の輪をくぐり抜け
ひとがたに息をふきかけ
厄を祓ってきました

祓うとは大袈裟かな
けれど気分スッキリ(*^▽^*)

昔の人は
夏前の疲れがたまる頃に
注意が必要って
わかっていたのかも
伝承される神事には
やはり意味があるんだ~

スポンサーサイト





知らなかった(¨;)

  1. 2015/06/22(月) 13:57:36 |
  2. URL |
  3. peco
  4. [ 編集 ]
伊豆の神社で同じ輪をくぐりました。やり方を読んで、そのままやっただけでした(--;)「茅の輪」というのも知らなかったです。


あまりゆっくりお参りもしなかったし、何もご利益なさそうですね(T_T)


こいせーさんは、古来からの行事や伝統、その意味をきちんと知っていますね。

私はほとんど知らずに来てしまいました。この歳になると「恥ずかしいな。」と思うことがよくあります。

茅の輪

  1. 2015/06/22(月) 17:40:26 |
  2. URL |
  3. もぐもぐ
  4. [ 編集 ]
たまたま通りかかったのか、引き寄せられて通ったのか!?
これもご縁ですね。素敵なご縁、良い機会(*´∀`)

この時期に行われる、って、もう一年も半分過ぎてしまうのですものね(゜ロ゜;ノ)

すっきりできたと感じたこと、もう厄払いばっちりですよ(^^)d
私もくぐりたいです。近くにないかな…?

Re: 知らなかった(¨;)

  1. 2015/06/22(月) 21:06:10 |
  2. URL |
  3. こいせー
  4. [ 編集 ]
Pecoさん
コメントをありがとうございます

Pecoさんの伊豆旅行の写真にも
神社の茅の輪が写っていましたね
夏越の大祓い
正月から6月までの
穢れを祓って
無事に夏を越す神事らしいです
(年越しの大祓いもなりますね)

くぐったのなら
私と一緒に
きっとご利益がありますよ🎵
(*^ー^)ノ

Re: 茅の輪

  1. 2015/06/22(月) 21:12:04 |
  2. URL |
  3. こいせー
  4. [ 編集 ]
もぐもぐさん
いつもコメントをありがとうございます
o(^o^)o

半年って本当に早いですね
正月から6月までの
穢れを祓って
無事に夏越しをしたいと思います

もぐもぐさんの
お近くでも茅の輪あると良いですね

気分が変わると行動が変わり
運が変わる気がします



 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

こいせー

Author:こいせー
毎日の
仕事や暮らしのなかで

感じたこと
考えたことを
空や花や猫の写真と
一緒に綴ってます

ほぼ日刊…

最新トラックバック

月別アーカイブ

こいせーのカウンター

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -