fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

こいせーの日毎

私の七転八倒、抱腹絶倒?の日々

半世紀です

  1. 2016/07/15(金) 22:08:28_
  2. 思い
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4

以前、一緒に働いていた友人から花束をいただきました
嬉しかったです



本日7月15日誕生日を迎えました
今年は50歳の節目

今日も目が回る位忙しく
けれど充実して楽しく
働かせてもらいました

私は30代をのんびり過ごしていたので
その反動のような40代になりましたね

さて
50代はどんな日々になるのでしょう

ただ自分を信じて
希望が指し示す方向へ



スポンサーサイト





こいせーさん、おめでとう!d=(^o^)=b

  1. 2016/07/16(土) 17:57:53 |
  2. URL |
  3. もぐもぐ
  4. [ 編集 ]
こいせーさん、お誕生日おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
とっても華やかな素敵なブーケ!!(●^o^●)

自分が40代のとき、先輩の50代の方をみると経済的にも精神的にも落ち着いてちょっと優雅にさえ見えましたが…
わかってなかったかも…?(^_^;)←自分ですが

50代は自分のこともですが(体調など)、子供の独立、就職、結婚で結構心労や経済面、親のことなど自分を取り巻く環境に翻弄されるような( ̄▽ ̄;

老けてしまうかは50代にかかっているとも言われるから、これからも元気に、気持ちだけでも若く(笑)いきたいですね(〃^ー^〃)

Re: こいせーさん、おめでとう!d=(^o^)=b

  1. 2016/07/16(土) 23:35:05 |
  2. URL |
  3. こいせー
  4. [ 編集 ]
もぐもぐさん
ありがとうございます😆

なんだか自分でも気づかないうちに
50代になってしまいました(^^;;
もう折り返しはとっくに過ぎてるので
残りの人生を大切に
生きていかなくちゃ

1つの節目を越えて
これからも頑張っていきます

こいせーさん、おめでとうございます!(^^)!

  1. 2016/07/18(月) 00:37:46 |
  2. URL |
  3. peco
  4. [ 編集 ]
出遅れてしまいました(^^ゞ

こいせーさん、お誕生日おめでとうございます!そして、同じ年齢になりましたね(^^)/ブログで知り合った方が同い年って、何だか嬉しいです。

とっても綺麗な素敵な花束です。いい記念になりましたね♪

昔は、50歳というと「すっかりオバちゃん」というイメージがありましたが、私は50代が楽しみで仕方ありません^^;

ただただ仕事をしていた30代(で結婚)、ひたすら病気の40代、今は夫婦共に病状も安定し、色々とやりたいことも沢山!

こいせーさんの毎日が、どうか1日1日を楽しく喜び溢れる、笑顔溢れる日々になりますように。

せっかくこちらの世界?に来たのですから、お互い心身の健康と自分と周りの人たちの幸せや笑顔に囲まれて、いい50代を過ごしていきたいですね(^-^)

Re: こいせーさん、おめでとうございます!(^^)!

  1. 2016/07/18(月) 23:14:59 |
  2. URL |
  3. こいせー
  4. [ 編集 ]
pecoさんコメントありがとうございます
同い年になりましたね(*^^*)

私が50歳?不思議な気持ちですが
心は、昔のままなので
こんな50歳で
良いのかな~って感じです
世間一般では立派な大人なので
何かあっても慌てずしっかりしていきたいです
これからもよろしくお願いします
\(^o^)/

 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

こいせー

Author:こいせー
毎日の
仕事や暮らしのなかで

感じたこと
考えたことを
空や花や猫の写真と
一緒に綴ってます

ほぼ日刊…

最新トラックバック

月別アーカイブ

こいせーのカウンター

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -