あやふやな立場
私の職場は、公共の施設ですが
正規の職員は、所長と事務の二人だけしかいません
あと、パートさんが6人
新人の私ともう一人は、
任期付きの正職員ということになっているが
何もわからないド素人
あまり意識しないようにしていたが
所長の正規職員としてのプライドが
今更ながらにエベレストより高い事に気がついた
「職員なんだから自分で仕切らなくちゃダメなのよ、パートになめられる」
と何も知らない私たちを叱咤する(泣)
別に職員が偉いとか威張りたいなんて
思っていないのに
威張るとか・・・まず無理
手とり足とり、パートさんに教えてもらいながら
行事をこなしている身ですから
パートさんの方が所長より長いこと
この仕事をしていて
施設の運営にも
何もかもに場慣れしている
所長は、焦ってるのかな~
私は、対抗意識を燃やすなんて気は、さらさらない。
だって3年経てば私たちも
職員からお払い箱だし・・・
公務員ってそんなに特権階級だったっけ?
そんな事を思いながら
所長とパートさんの挟間に挟まれる
あやふやな立場の私たちなのでした
今日も疲れた~(T_T)
咲いた~咲いた~チューリップの花が♪
スポンサーサイト
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
