旅行記その二
旅行最終日にいった
富良野、いろどりの畑です。
ものすごく
混んでいてたくさんの人たちが
写真を撮っていました
私も負けずに
背伸びをしてパチリ!
写真では、とっても爽やかな感じですが
暑かった~
でも帰ってきてしまえば
それもいい思い出に
ただ、有名なラベンダーソフトクリームを食べた
パパさんが
「トイレの芳香剤の匂い」って言って
爽やか気分が台無し・・・
メロンソフトも
とーっても美味でした
旅行記その一
初日に行った
函館の
トラピスチヌ女子修道院
お天気も良かったけれど
神々しい雰囲気で
とてもきれいでした
こちらの修道女さんたちは、
朝三時半起床で
修道院生活を送っていらっしゃる
そうです。
私たちとは
まるで違う環境で
神にお仕えする生活って
どんなものなんだろう?
また行ってみたいところです
夢地図実現!
以前、夢地図について
書いたことがありました
自分のしたいこと
叶えたい夢を
一枚の色画用紙の上に
写真をはったり
文章を入れたり
地図のように作成したものです。
二年くらい前に作ったのですが
すっかり熱も冷めて
貼ったままカーテンのアチラ側に
忘れ去ったままだったのですが・・・
ある日
「あっ、一番目に書いたことが叶ってる。」
と気付き
二番目に書いていた
北海道の旅行も先日叶いました。
夢地図に使った
雄大なラベンダー畑そのものを
見ることができて
とてもうれしかったです
ただし・・・
暑かった
北海道なのに
33度って
ありえない感じ
添乗員さんも
バスガイドさんも
「この頃の北海道は、異常なんです」
って言ってました
地球温暖化・・・ここまで来たのね。
さわやかな空気には
恵まれなかったけれど
天候には恵まれた旅行になりました
今度の夢地図実現は、
スレンダーで
しなやかなボディです
必ず手に入れるぞー
ってその前に
旅行でついた
贅肉落とさなきゃね
久々の更新
帰ってまいりました~
ツアーバスの移動は、
旅行というよりは、苦行かも?
平凡に毎日を過ごしていると
どこか知らない街に出かけたい!
と思うものですが
やっぱり、家が一番
ただ、帰ってみたら
家の中がすごーく汚くて
大変なことになってました
旅行のことは、
後々、またアップしまーす
出発!
明日の高速バスで
空港へ向かいます
なんだか
本格的な旅は、久し振りで
緊張
今晩は、早く寝なくては
準備も無事に終了したけど
ネコちゃんが心配だな~
いつも
私の傍らで体を摺り寄せて
眠っているので
淋しがりそうです
長女は・・・
全然、淋しがってません
体調も戻りつつあるようで
テレビ番組みながら
ゲラゲラ笑ってます
ネコちゃんと庭の植木
よろしくね
バイト頑張って
お土産たくさん買ってくるからね
夏休み
本格的に夏休みが始まったのと
同時くらいに
長女が体調を崩した
やっと夏休みになった
安心感からなのか
先日までの酷暑で
夏バテしたのか
御飯が食べられず
気分が悪いらしい・・・
失恋でもしたのかな~?
まあ、そうだとしても
私には、なにもできないんだけどね
今日の昼あたりから
ずい分食欲も回復して
元気も出てきたから
大丈夫かな
暑さにも負けず
元気にモリモリご飯を食べてる
次女もそのうち
そんなことがあるのでしょうか
ちょっと心配
ちょっぴり楽しみ
でも今は、宿題進めようね
酒断ち
ダイエットモードになってから
お酒は、飲んでいません
ダイエットモードになったのは
フィットネスで
体脂肪、筋肉量、体重を知ってから。
あれから一ヶ月
2キロ痩せたら
ぴったと止まってしまいましたが
お酒は、今も
我慢、我慢
ところが
パパさんが
頂いてきたお菓子に
思いきり洋酒が入っていて
酔っぱらってしまいました~
(お酒は、飲まなくてもお菓子は食べちゃう)
久々のアルコールで
頭痛がする
これじゃ
これからは、ずっとワインは飲めないかも
旅行準備
今週半ばから
二泊三日で
北の方に旅行に出かけます
飛行機に乗るなんて
19年ぶり
ちょっと怖いな・・・
最後まで
鳥取砂丘や出雲大社に行きたかった
パパさんを説き伏せて
決まったけど
(砂丘とかこの時期暑すぎるし)
いま一つ
旅行気分が盛り上がらない
直前まで会社だから
準備も進まないし
今日、とりあえず
機内持ち込みサイズの
キャリーバックを買ったけど
娘と私の荷物まとまるかな?
けれど以前作った夢日記に
描いてた
夢がまた一つ叶うから
存分に楽しんで来たいです
久々のディナー
お友達と
約三時間、しゃべりつくして帰宅
ご飯もデザートもおいしく頂いて
満足、満足~
やっぱりどこの家庭も
いろいろあるんだな~
私も彼女も
女の子二人の母だから
話も合って
とても充実した時間になった
お仕事も
家庭のことも
子どもたちのことも
みんな両肩に乗せて
頑張ってるんだよね
この年代。
愚痴っても
怒っても
嘆いても
同じように時間が流れるなら
笑いながら渡っていこう
やる気down
急に涼しくなって(寒く?)
どんより雨模様の日が2日続いたら
やる気がダウンしてきました
私は、どうも日光が少なくなると
プチうつになる傾向があるよう
秋から冬になると
いつもより
モチベーションが下がる気がする
日の光?
気温の変化に
身体がついていけなのかも
今朝の夢は
大きな神社で参拝する夢
このように書くと
吉夢!?
ただ神社の敷地が
火山活動の真っただ中みたいに
グツグツしてて
少し怖かった
夢の中でも
きちんと二礼二拍手一礼してました
さて、家族は、まだ寝てるけど
私だけ
出社準備
気持ち下がってても
これから上げていくぞ
夜は、お友達とディナーです
気温差
起きたら
外は、霧雨・・・
お、なんじゃ、この感じは
涼しい、いや、寒いくらい
連日の暑さは、どこに行ったのかな?
空気が入れ替わったってくらいです
こんなに気温差が大きいと
身体にも心にも
影響が大きいですよね
機械にも?
スマホの充電器が
壊れて機嫌な長女
球技大会の疲れと相まって
今朝は久々荒れておりました
まあ、被害は、
麦茶のペットボトルだけだから
放っておきましたが。
自分の事は
極力、自分で対処
どうしてもダメなら
親の出番ですが
最初から
「ママ、直しといて」は、ずるいと思うよ
いつまでもあると思うな
親と金
ちょっと厳しかったかな~
でも、いつかママは、先に逝っちゃうから
それがあなたの為だと思うんだ
予定終了!
朝、たてた予定
無事に終了しました
うん、がんばった
でも少し疲れたかも・・・
夕方からは、涼しい風が吹いてきて
夏の黄昏の風情を楽しめた
近頃の夏は暑すぎて
夏の夕方から夜の
いい感じに涼しくて
開放的で
それでいて切ない
あの雰囲気が
感じられなくなってたから
久々、気持ち良かったです
エアコンの涼しさとは、
何かが違うんだよね
今日の予定
今朝も洗濯機回ってる間だけと思って
パソコンに熱中
この時間もけじめをつけないと
ダラダラと長時間
無駄に過ごしてしまうので
注意しないと!
今朝もうだる様な暑さですが
長女は、球技大会だそうです
大丈夫かな~
みなさんも
水分を取って
熱中症には、注意しましょうね
さて私は、
フィットネス行って
固定資産税
自動車保険料
払い込んで
母の様子を見に実家に帰ろうかなどと
予定しています
上手く事が運ぶでしょうか?
突発事件発生!
今日は、突発用件が発生して
しかも発生したのが
朝の8時半という時間帯だったので
やむなく突発で
会社を半休
娘の進路に係る
AOでのこと
大慌てしましたが
なんとか乗り越えました
水曜日は、私にとっての週末です
でも明日も家族の一日は、平常なので
いつもどおりの早起きです
気持ちと体が
まだこのペースに慣れない
なまじ平日休みだと
いろいろ用事を作ってしまって
クタクタになるし
でも土曜日の夕方
お友達とディナーの約束したので
今からとても楽しみです
18年前、同じ日に
同じ名前の女児を
(偶然同じ名前をつけてた!)
同じ病院で出産した彼女と
積もり積もった話を
たくさんして
ストレス発散してきます
夏休み近し!
今週で娘たちの一学期も終わりです
あっという間だったね~
それとともに
旅行も近づいてきました
今回は、長女と猫は、お留守番
私たちは、一緒に行きたかったのですが
「勉強あるし、バイトもあるし、猫の世話してる」と一言
何かあったら
おばあちゃんちにすぐ連絡してよ
熱中症には、猫ちゃん共々気をつけてね
少し前までは、家族旅行大好きだったのに・・・
これも成長と受け止めるしかないのね~
私の休日が木金になってる今
この旅行では
思いきり有給使って
土日休みを満喫するぞ
暑いですね
今日は、文句無しに
この夏一番の暑さかな?
おまけに未明に地震があって
これがわりと大きく
飛び起きてしまったから
寝不足気味・・・
いつも
思うのですが
誕生日近辺って
運気下降
すること多い気がします
せっかく誕生日なのにね~
私だけかな、こんなこと思ってるの
でも
浮足立ってた気分も
昨日で終わり
今日から通常に戻って
お盆休みまで
お仕事お仕事
幸福の在りか
この頃
むちゃ、蒸し暑いですね~
眠りも浅いのか
とっても眠い。。。
昨日、占ったbirthday占いの結果
今年は、1に仕事、2に仕事、3.4がなくて
5に仕事の運勢らしい。トホホ・・・
昨年まで来てた友人のお祝いメールが
今年は、一通もなく
忙しさにかまけて不義理してたからな~と
今更ながらに反省してます
そのかわりに職場で専務に
お祝いを言ってもらえた
専務
「〇〇さん、いったい幾つになったの?」
私
「ここだけの話ですよ、4?才です」
専務
「えー〇〇さん若く見えるね~39才かと思った」
私
「エヘッ」
お世辞とわかってても
微妙にサバを読んでもらうと
うれしいものです
でも家族全員で
食卓囲んで
テレビ見て大笑いしてるこの状況は
とっても
平和で幸せな
ありがたい空間なんだと実感
いま、ここにある
幸福に感謝していきます
複雑なBirthday近し
土曜日なのに
世間は、三連休なのに
私は、ずっと会社
いや~
会社嫌いじゃないんですけど
やっぱ体が
お休みモードなのよね
気がつけば
夏休みも間近
数年前までは、お姉ちゃんと下の子の
二人分お弁当を作って鍵をかけて
後ろ髪をひかれる思いで
留守番させていたな~
お昼休みに見に帰り
三時の退社で慌てて家に帰ってたけど
今じゃ、適当にカップめんORチャーハン
作るからいいよって
夏休みも楽になったものだ
もうすぐあと数時間で
誕生日
自分が生まれた太陽位置に
ぴったりと戻ったホロスコープを作って
今年の運勢でもながめてみよう
明日も会社だけど。
良いことがたくさんの
充実した一年になるといいな!
トトロ
もう何度となくテレビで見ている
「となりのトトロ」
印象的なセリフは
すっかり言えるくらい
それでもテレビがついてると
知らず知らず引き込まれて
見入ってしまう・・・
しっかり者のさつきちゃんは、
うちの長女のイメージとは、ちょっと違うかな
ちょっとガンコなメイちゃんは
次女に似てるかも!?
トトロも好きですが
ジブリでは、天空の城ラピュタが
一番好きかな
次女は、紅の豚だって
渋いところをつくね~
明日が普通のお休みなら
ゆっくりトトロもいいんだけれど
平日のように出社となると
制服の準備や
お弁当のために
下ごしらえしなくては
明日は、私だけ会社です
長女と二人
昨日から
変則勤務開始のこいせーです
変則なので昨日今日と休み
下の娘とパパさんは、元気に登校&出社
上の娘は、夏休みまで
ほとんど学校に行かないらしい
残す登校日は球技大会と終業式くらい?
先日「化学やばいわ、0点かも」って
不吉なことを言ってましたが
通知表にまさかの1あるのか・・・
ママも高3の三学期に数学で
取ったことあるよ
赤字で1って表記されてるんだよね
あなたは、外ではすごく良い子だったから
(今まで家では、暴君だったけど)
まあ、一皮むけたってことかな
進路も自分の決めたように
やってみて
大学だけが人生じゃないし
その先、まだまだ未来は、続くよ
さっさと掃除して買い物して
読書するかと思ってたけど
なぜか娘が
部屋から降りてきて
居間で寝始めた
そんなにママの傍が良いのか?
こんなこと言ったら
怒りそう
仕方ないから
部屋掃除は、午後からすることにしよう
普段は、絶対行けない
午前中のフィットネスに行って
それからだね
大変な大雨が。
急な休日変更で
なんだかダラダラな休日を
過ごしていて気付かなかったが
夕方のニュースで
九州では、大雨で
大変な被害が出てることを知った
昨日の娘の突然の善行に
「大雨かな~」なんて
冗談言ってる場合じゃなかった
このところ
九州を中心に頻繁に
長雨、大雨のニュースが続いている
今回は、
行方不明の方も大勢出ている様子だ
被害にあわれた方々が
早く見つかりますように
そして早く天候が回復しますように
雨ですね~
昨日、思いがけず
娘から誕生日プレゼントをもらった
(少し早いけれど)
いつも自分本位で
あまり他人の事を気にしないタイプ
良く言えば、わが道を行く
悪く言えば、傍若無人な娘
ここ3カ月くらい
穏やかなおじさんが憑依したのか?
って思うくらい
ギャグを飛ばし
妹と笑いあうことが多くなり
ながーい反抗期が終わった?
って思っていたけれど
私の好きなお店の
新作を
自分のアルバイト代で
買ってくれたようです
「え、ありがとー、明日は大雨かな」って
照れちゃって
さりげなく受け取ったけれど
本当はとてもうれしかった
だんだんうれしさが湧いてきた感じ
でも
大雨になっちゃったね
旅行に行く時に
大切に着るつもり
ありがとう
パンダの死
くったくたに疲れて
会社から帰ってきたら
エアコンで涼み中の家族みんなが
「パンダ死んだんだよ」って
教えてくれました
え~~
死んじゃったの?
生まれる時も唐突だったけど
死ぬ時もあっけなく逝っちゃったな・・・
「ふーん赤ちゃん産まれたんだ」と
クールな反応の私でしたが
赤ちゃん可愛くなるだろうな~って
内心、すっごく楽しみだったみたい
死んじゃってから気づくなんて
バイバイ
パンダの赤ちゃん
縁があったら
また日本に生まれてきてね
突然の…
今日会社に行ったら
今夏は、明日から
木曜、金曜休みで
土曜、日曜勤務だって・・・
まさかの、大どんでん返し
まあ、あり得ると思ってましたよ~
うちの会社ならね
昨夏ならともかく
今夏にそんな変則勤務
実施してるとこ
あるんかい?
これで東電さんの電気代
月に20万減って・・・
そんなことより失うものが多すぎるだろ
ほぼ
私たち夫婦は、すれ違いの休日
子どもたちは、夏休みだから
平日ふれあえるけどさ。。。
さみしいな~
与えられた勤務体系の中で
仕事を仕上げなければと
プレッシャー倍増ですが
「いざというとき
やらないでどうする!」
中学時代の恩師の言葉を
座右の銘にしてる私
負けないからね
資本主義の功罪
今日の昼休み
突然、私たちの作業場?に
社長、登場
(いつもは、決して近づかない)
なんだ、なんだ?
なんか、きな臭い臭いがするぞ
思ったのもつかの間
開口一番、社長が
「今週から、三時までのパートさんは、
金、土、日の三連休にしてください」
と言い放った
はあ~
またか、いつもうちの会社は、
少し業績が悪化すると
一番、立場の弱いパートから
時間切りをする。
あなたが社長の椅子で
ふんぞり返ってる間に
私たちが汗だくで
検査、梱包、出荷してるんだよ!
私たちがしてる仕事を
甘く見ないでほしい。
高い給料もらってるくせに
いつもいつも
おんなじ、方法ばかり使いますね。
まず、業績悪化の責任を取って
自分、役員の給料カットしてから
来て下さい。
私は、昨年から
扶養範囲の三時パートから
フルタイムパートになったけれど
みんながいかに
頑張って仕事をしてるか
よく知ってる
私たちの仕事も見たことないくせに
一言の詫びもなく理由もあいまいに
時間短縮を告げる姿に
自分の保身に走る
二代目婿社長の
狭量さを見ました
労働者は、時間を売ってなんぼですが
使う者と
使われる者の
不平等を痛感します
それでも
明日も働き続けなくてはいけません
働くママは、つらいね
私の世界
数年前までは、主に
私の世界は、
子供たちのことで占められてた
体調がどうか?風邪は、ひいてないか?
学校での人間関係は、大丈夫?
勉強は、付いていけてる?
毎日持ち物をチェックして
忘れ物を見つけたら
慌てて
車で追いかけたり・・・
パパさんは、
自分の持ち物にこだわりが
ある人だから
靴下や小物に至るまで
自分で管理
起こさなくても
自分で起床
昔から私の手を
わずらわせなかったから
その分、子どもたちに
私の存在価値をかけて
注ぎ込んでたのかも
現在
私の世界の80パーセントは、
自分自身のことに使える
会社での仕事の流れを考え
人と人の動きを考える
そして
自分の身体のメンテナンスにも
心の状態にも
時間を取って
状態を観察できるように
なるなんて
年齢を重ねるって
悪いことばかりじゃないぞって
気づいた
年を取って
良い具合になることもあるんだ
それもこれも
家族のみんなが
自分の世界で
精一杯、頑張ってくれてる
おかげ
ママが居なくても
自分の道を
自分で歩いて行ってくれて
ありがとうね
自由が増えて
まだまだ
これから
自分の命を傾けたくなる出来事を
探していくよ
B級品
昨日のお買いもの話の続きですが・・・
私が煮干しの匂いを
ぷんぷん振りまきながら
買い物をしていた時のこと
見て回っていたショップの中に
B級品を専門に扱ってる所があった
手にとってみると
カットソーやブラウスが
7、8割引になっているではないか!!
どれにもタグが付いていて
小さなほつれとか
少しの汚れとか表示してある
ちょっとの傷で
正規の製品として
流通できないものらしい
定価で買えば7千円~1万円の
普段なら絶対買わない値段の服を
試しに1着買ってみた
野菜でも果物でも小さな傷で
値段ががた落ちになるって
聞いていたが
洋服もそうなんだ
ツンと取り澄ました上物より
少し傷や汚れが
あったほうが愛着が湧きそう
安いならもっと嬉しい
自分自身に
置き換えて
B級品でも傷があっても
味があって幅の広い(物理的でなく)
人間になりたいと思ったのでした
つけそば
昨日、家族で
おいしいという「つけそば」を
食べに行った
(確か蕾って名前だったか)
男性客ばかりのカウンター席で
濃厚煮干しの付け汁が
出てくるのを待っていたのですが
いざ付け汁を渡される段に
店主さんが
「熱いですから下を持って」
って・・・・
えっ、この段階で?
片手が変な持ち方になってますが…
意識入ると大変なことになるんだ~
見事にどんぶりを倒して
ズボンで受け取り
静かに吸い込んでく様を
見ておりました
お隣のお兄さん
自分が食べてるのに
「大丈夫ですか」って
ティッシュとってくださって
ありがとうございます
お店の方々
ホントにご迷惑をおかけしました
アルコールの消臭スプレーやら
布きんやら
忙しいのにごめんなさい
そんな中でも「大丈夫だろ?」って
平然とそばを食べてたパパさん
あなたのその平常心が私にあったら
その後煮干しの匂いを振りまきながら
買い物を続行しました
昨日、ショップで
煮干しの匂いを嗅いだ人がいたら
その犯人は、私です
持病
精神的にも体力的にも
少し頑張りすぎたのか
金曜日、起きたら
右後頭部、耳の後ろあたりが
ズキーンズキーンと
断続的に痛む
神経痛って
うちの家系では、
すごくポピュラーな病気だったけど
(よくおばあちゃんが痛む頭に膏薬貼ってた)
会社で訴えても
誰もわかってくれなかったよ~
今朝、起きて
だいぶ痛みは、おさまってきましたが
この他に
疲れると片頭痛や
口唇ヘルペスも出てきやすいから
気をつけなさいっていう
身体からのシグナルかも
ごめんよ、身体
いつも酷使してて
あげくに、足太いとか
腕太いとか
おなか弱いとか
文句ばっかり言って
いつも地道に
私というキャラを
黙って土台で
支えてくれているのよね
精神や気持ちばかりが
優位になって
私のバランスが崩れてるから
時には、主張するのかな
21年
結婚して21年
ちょっと半端な数字ですが
あっという間だったって思う
もうそんなに経ったのか~
夢のように過ぎた
結婚式の日を
鮮明に思い出す
緊張して
お化粧して
白無垢に色内掛け
ウエディングドレス
貸し衣装だったから
残ってるのは、
写真と記憶だけ
サンゴのかんざしも
パールのティアラも
記憶のかなたで輝いてます
まだまだバブリーな時代でした
子供が生まれ
パパが病気したり
おばあちゃんが死んで
お父さんも死んで
いろんなことがあったけれど
家のローン返済や
経済的に大変で
いつも不満を感じていたけれど
家族が元気で
それぞれの場で
頑張って生きてて
しあわせな毎日だったなって
今は、思える
ありふれて平凡だけど
それは、それは、
かけがえのない時間だったね
お皿を洗っていて
急に浮かんだ気持ちです
どうしたんだろ?
謎です
年をとったってことかな
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
