fc2ブログ

こいせーの日毎

私の七転八倒、抱腹絶倒?の日々

久しぶりの美術館へ🍀

  1. 2023/05/03(水) 09:21:33_
  2. 好きなもの
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2

美術館の入場予約が2時からでしたので

まず腹ごしらえのスープカレー

美味しかったです😋🍴💕

具材が素揚げされていて食べやすく

スープはバシャバシャ


16830723530.jpeg




娘に誘われた国立近代美術館

竹橋という駅は初めて降りましたが

皇居のお堀近くでした



なかなかの人出で

美術の教科書に載っていた作品が多い

有名な麗子ちゃん✨ですね

7歳頃の肖像ですが神秘的とも不気味とも

感じられる絵

赤い毛糸のケープ、素材感がすごかった😆


16830723690.jpeg



最後に娘に撮ってもらいました

半身の鮭看板と一緒に😅

16830113950.jpeg



有名な作品が多くて見ごたえありますが

人の頭越しでの観覧が多くなります


美術館のお話よりスープカレーの

説明が多かったかも⁉️

やはり花より団子なのでしょう、、、



ps 5月3日現在

咳と喉、良くなりました🍀

スポンサーサイト




ロウバイの花、満開

  1. 2023/02/12(日) 20:12:13_
  2. 好きなもの
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
16761994260.jpeg




昨年、行けなかったロウバイの庭へ

約2年ぶりに行きました



ここは千手観音さまが祀られている

お寺の近くにあります

春麗らかなお日和で

ゆっくりと芳香と黄色に透き通る

お花を楽しめましたよ😆



一期一会

あなたがいて私がいて

今日ここで出逢えた花も

小鳥のさえずりも

人生でただ1度の時間になるかもしれない

だとしたら

必要以上に思い悩む時間は要らないのね☺️





事態が落ち着いたら

ここで度々嘆いていた悩みの内容を

書ける気がしています

多分、そう遠くない未来に🌿


セパレートティ☕️をのむ日

  1. 2022/12/04(日) 20:32:43_
  2. 好きなもの
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4

師走に入り

バタバタ感も増してきましたね

今日から海王星が順行に転じて

迷い悩む事にけりがつきそう



我が家は今年も

「大掃除?何の事?」なので😅

夫婦二人の時はできるだけ

家事をサボってのんびりします



次女はデート?

長女は社労士の社会人講座?

必然的に家にのこるのは

父と母と猫🐱だけ

さみしいねぇさみしがっていても

仕方ないから

近くのカフェで

セパレートティを飲みました

紅茶とグレープフルーツが入っていて

2色がかわいい



冬が近づき空気が凛としてくる

今年も終わりが近づいてる

過ぎさる時を眺めながら

いまだけ琥珀色したお茶を楽しんでいよう



16701212080.jpeg


夏花から冬花へ

  1. 2022/10/27(木) 21:30:31_
  2. 好きなもの
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
20221027204356c3d.jpg



あれほど生き生きと咲きほこっていた

ペチュニアも朝晩の冷え込みに

勢いがすっかり衰えてきました



ホームセンターの店先に

色とりどりのビオラやパンジーが並びだして

色合わせしながら選ぶのが面白い🎶

この頃は花の色も多彩になりましたよね😍





多年草の草花は切りつめて

大きな鉢に植え替えし越冬☃️

また来年ね✨



青く澄んだ秋空の下で

こんな些細な作業も楽しい

以前の職場では持てなかった時間

こんな風に変わったことも

今、思えばありがたくうれしい🍀



さて明日はお休みです

大切な2022年ただ1度の秋

何をして過ごしましょうか


娘の誕生会

  1. 2022/10/23(日) 21:23:02_
  2. 好きなもの
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
本当の誕生日は10月12日でしたが

皆の予定が合わず今日、家族4人で食事へ

24歳になりました🍀

16665264270.jpeg



こじんまりとしたかわいいお店です

以前、長女がフリーター時代バイトしてました

(今は会社員ですが知ってる仲間もいる様子)


16665264650.jpeg


16665264480.jpeg


バーニャカウダと

デザートのピスタチオアイス❤️


肝心のピザは夢中で食べていて

撮りそこねた💦



久しぶりに皆で近況を話したり

年末にかけての各々の予定を

伝えあったりしました🌺



長女は仕事をしながら

社労士の試験を受けるため

予備校みたいなところへ通い出していた


みんなそれぞれの場で

自分のやりたいようにやれば良い



穏やかに家族が食事できる

平和に感謝しながらの誕生会でした





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

こいせー

Author:こいせー
毎日の
仕事や暮らしのなかで

感じたこと
考えたことを
空や花や猫の写真と
一緒に綴ってます

ほぼ日刊…

最新トラックバック

月別アーカイブ

こいせーのカウンター

« 2023 05  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -